【静岡婚活】モテる男とモテナイ男。その決定的な違いとは!?
男女がどう~しても意識してない顔して、意識してしまう年間行事「2月14日・12月24日に年末年始」に静岡セノバの待ち合わせ人数を多くしたい「静岡藤枝でお見合いデート婚のめぐ婚」です。
夏も終わりに近づき、そろそろ残暑へ移り変わる時期、だんだんと人肌恋しくなる季節へカウントダウンの始まりか・・・。
と、いうことで、一人より二人になるためにも知っておいて損はない「モテナイ男性、モテる男性の違いを解説。」
早速、質問!
Q1:あなたは、知り合いの女性(関係条件は何でもいいです)が髪を切ったことに気付けますか?
“もし気づいていても、何も言わないけければ・・・”
「気付いてないとのと同じ」=「無反応という結果になります。」
でも色々会って髪を切ったのか?髪型変えたのか?
など、氣にしすぎて言えないのは男側の勝手な思い込みの場合が多いです。「モテない男性」入りになってしまいますのでご注意を!
さらに質問!
Q2:女性が髪を切る、ヘアスタイルを変えたロングをショートにしたり、ストレートをパーマをかけたり、そのときの心理、心境はご存知でしょうか。
男性が色々と考えていることより、女性は「このヘアスタイルが似合っているかどうか」を氣にしている。なので、女性が「氣にしている」部分を気にしてあげて下さいな。
何も言わないと「なぜ、何も触れてくれない?」「興味がないかしら?」と氣持が遠くなっていくことが多いですよ。
男性が氣にしている部分は、女性は氣にしていないのですから、ご自身視点にプラスして女性の心理も組み込んで上げて下さい。
モテる男性(モテやすい男性)の場合
この様な時はモテ男君達は、多分「サラッ」と
▶:「あ、髪型変えたの?いいじゃん」
▶:「前も似合ってたけど、こっちもいいね」
と褒めることを大体していることと思います。
これは、ヘアスタイルだけにかかわらず、服装、メイク、ネイル、靴や持ち物に変化かがあれば気付いて上げれれば本質的に良い方向になりますよ。
ここでお伝えしたいことは「褒める」ということではなく、「氣が付いてあげる」ということをお伝えしたいのです。
交際中の方や交際しそうな、またはしようとしているかは特にご参考にしてくださいな。お見合いデート中の婚活の方も取り入れて見るのはいかがでしょうか。
今回はこれにて〆。text by:編集部A~B